昨年に引き続き、今年も初走りは箱根駅伝から逃げるオフです。
干支の羊のコスプレなチームメイトとともに羊トレインで大手町から箱根を走ります。
前日(元旦)は雪が降るなど、コンディションは良いとは言えない。天気を気にしつつ2日は雪は止むようなので決行しました。
今年は事前準備も万端。
みなさんを箱根まで運ぶのが羊トレインの務めです。
元旦は早めに寝て、2日早朝に起床。
始発で東京駅まで移動します。
東京駅に着き、輪行解除。
おそらく逃げオフなローディーさんたちもちらほらいます。
昨年の経験からあんまり急いでも仕方ないので、焦らず大手町へと移動です。
スタート地点付近はたくさんの人で賑わってる!
7時ちょい前くらいに本隊から1時間のアドバンテージでスタート。
35〜40km/hで巡行。
都内は信号が多いので、脚を無駄使いしないように信号のタイミングを見て抜いたりしながら温存作戦。
羊トレインも序盤でまだまだ元気なため、途中で1人に乗ってもらったくらいでなかなか集団にはなりません。品川を過ぎ、3人トレインで走っていると、後ろからディスクホイール装備のcanyonのTTがすごいスピードで来る。頑張ってみるもぜんぜん着いていけませんでしたよ。このペースアップで羊トレインは2人に。
戸塚の踏切を待ち時間ゼロで通過し、藤沢に向かうところで羊トレインが徐々に伸びてくる!!10名くらいの集団になりました。
そして、藤沢を抜け、高速区間のR134へ。
ここからが見せどころというところで脚が売り切れるという…
3ヶ月ほど全く乗っていなかったので50kmで限界が来てしまいました。
まだまだ元気な羊の背中は次第に見えなくなり、信号に捕まって完全に合流できなくなってしまいました。スローペースで箱根まで頑張ります。
湘南から西に進むと路肩の雪が目立ってくる。R134からR1に入ったあたりからはベチョベチョでところにより踏み固められた氷状態でまさにオフロード。こんな路面状態のためペースは上がず。
売り切れた脚と雪を耐え、11時に風祭のローソンに到着。
まだ交通規制前で箱根の登りには間に合うものの、路面凍結などのリスクを考えて登らずに沿道で観戦することにした。羊トレインに乗ってくれた方は11時15分ごろ風祭ローソンをスタートして規制に掛からずに最高地点にいけたそうです。
少し登って三枚橋で観戦。
ロードレース流の熱い応援しました笑
全選手が通過したところで帰宅。
以上、2015年初走りでした。
コメント
コメントを投稿