2014年6月7日土曜日

2014 Mt.富士ヒルクライム 当日

2014年6月1日(日)

3時ごろ起床。
この日は忍野でトレランのレースがあって、早朝出発する人たちの物音で起きてしまった。
朝食と軽量化、出発準備を済ませ、4時前に会場へ向かう。
早朝の山中湖は空気が澄んでいて、湖面に映る朝焼けがなんとも美しかった。


4時半ごろ富士北麓駐車場に到着。
今日の富士山は雲ひとつない快晴。レースにはベストコンディションだ。



アップ開始。
10分アップで10分かけてFTPまで徐々に上げて行く。2分FTP維持であとは流し。
仕上げは下山荷物を預けた後、会場までの坂で軽くあげる感じにした。



駐車場で、地元のエンドウ商会さんのチームと合流。
下山用荷物が6時10分までなので、5時40分ごろ会場に出発。
荷物を預け終えたところで、アップの最後の仕上げに入る。
キクミミ氏も合流して会場前の坂を2本。5倍程度まで上げる。......1本でよかったわ。

スタートは第4ウェーブ。
競技場では、知り合いの方とも偶然あえて話も弾む。
周りには著名な方たちもちらほらいるぞ。
第一ウェーブから次々にスタートしていき、いよいよ第4ウェーブの順番。
前の方に位置取って構える。第4ウェーブスタートの号砲が鳴り響いた。

競技場からスバルライン入口まではパレード区間。
集団内での位置を徐々に前へと上げ、計測手間では集団の先頭まできた。

カーブを曲がって、計測開始。
チームメイトが0kmアタックをかけそれに追従。
第4ウェーブ先頭で料金所を通過。このまま数km先頭を走る。
出力が5倍を超えていたのでこのままでは最後までもたない。巡行ペースでセーブしておく。2人パックで走ってきたが、位置取りが悪く後方から上がってきた集団で寸断されちゃったよ。ここからはパワーメーターとのにらめっこ勝負入った。1合目駐車場で1時間12分台のペースだ。後半タレてくることを考えて極力タイムを落とさずいったほうがいい。緩い区間ではしっかり踏み、逆にキツイ区間ではがんばって踏みすぎないように注意だ。適切なペースはパワーメーターが教えてくれる。列車を次々に乗り換えながら走っていく。

10km地点で32分45秒。シルバータイムペースの33分24秒から40秒程度のリードでややギリギリな感じ。ここから大沢駐車場まで辛抱の走りだ。大沢駐車場から平地区間手前の奥庭駐車場までは気持ちもきつくなってくる。大沢まではなんとしてもシルバーの食らいつかないとダメだ。

大沢駐車場を57分5秒で通過。ここからは平地まで辛抱の区間。
気を抜いたら絶対にシルバーは獲得できない。
速いひとを見つけては後ろで必死にくらいついていく。途中の山岳スプリットはタイム更新を狙いたかったけど、そんな足の余裕はなかった。あとあと記録を見ると3分ちょっとだったので思いのほか踏めていた。気持ちを切らさないように意識して奥庭駐車場に到着。1時間8分ちょうど。平地を全力でブン回せばギリギリで75分切りに届く。

平地に入りドラフティングしたいけど、前にはだれもいないよー。
限界まで回してなんとか追い付く。ここからは足も限界に来ていたが、回していくしかないのだ。
平地からラストの登りは繰り返し練習済み。トンネルを2つ抜け、3つ目のトンネルの路面の徐行のマークで落ち着いてインナーに切り替える。ゴールまで限界頂点だ!

トンネルを抜けるまでは落ち着いて回していき、抜けたところでラストスパート。
サイコンは1時間14分を1秒ずつ進んでいく。ゴールラインまでもう少し、限界頂点だ!
タイムは1時間14分42秒。今年の目標75分切りを達成できた。

ゴール後は下山パトロール隊に当選していたのでそちらの集合場所に向かう。

下山用荷物は下山パトロール隊専用のトラックで運ばれ、集合場所で受け取れるという話だったが、一般の荷物と混ぜてしまったらしい。きちんとした運営をお願いしたい。
とはいえ、富士ヒルクライムの一番の楽しみはゴール後の談笑だったりする。
下山の荷物を回収して、知り合いを探したり写真撮ったり。


今年の富士ヒルクライムは目標のシルバータイム獲得。
昨年は1時間27分だったので、シルバーは正直厳しいと思っていたが、ぎりぎり達成できた。
この秘密は後ほど!


2014 Mt.富士ヒルクライム 前日

2014年5月31日(土)

車に装備一式を積み込んで9時過ぎに出発。
箱根、御殿場でもたつくも11時30分ごろ富士北麓駐車場に到着。

前日アップ60分くらい。
本番の強度まで上げておく。
途中、雨が降ってきたので撤収。

土曜の富士山方面は渋滞が避けれらないので、早めに出発して受付前にアップってのが時間を無駄なく使えるね。

昼食は北麓駐車場近くの吉田うどんのあらきてぇ
あらきてぇうどん大盛りにモチをトッピング。
富士吉田はうどんのお店がたくさんあって前日のカーボローディングが捗る。



 昼食後は受付へ。
雨が降ったりやんだりの天気だったけど、快方に向かってくれた。富士山もきれいに見える!

受付は待ち時間がほとんどなくさくっと完了。

企業ブースを物色。
次に狙っているアイテム「エアロワンピース」の情報収集へ。
2014年PROJECT-Yジャージの製作をお願いしたVALETTEさん。
3着からオーダーできて、しっかりした生地やパッド、そして安心の日本製。
細めのつくりで、フィット感が気持ちいんだよね。
エアロワンピースの見本を見せてもらっていろいろ質問しつつ教えてもらった。
中の人と実際に話してやりとりできたり、扱っている生地やパッドを実際にチェックできるのもこうしたイベントならではですな。

一通り回ったところで、駐車場に戻って自転車の整備をして夕飯。


北麓駐車場近くの吉田うどんの玉喜亭へ。
天ぷらうどん、もちろん大盛りで!

しっかりカーボローディングを済ませ、途中のコンビニで補給して山中湖周辺の宿に移動。
天気をチェックして明日の装備を決めて、下山用荷物の荷造りを済ませておく。
明日の起床時間は北麓駐車場までの移動、アップ、下山用荷物の締め切り時間などを考えて4時前。
宿の温泉でしっかりリカバリー して、22時ごろに早めに就寝した。

キャニオン2021新型「エアロード」についてのあれこれ

ようやく10月にCanyonの新型エアロードが発表されました。 早い段階からZwiftやマチューパイセンが新型エアロードを露出していたので、 本当にようやく発売になったという気持ちです。 先代エアロードを発売直後に買って現在の愛車なので気にならずにはいられません。 先代エアロード...