半日で回れる100kmコースをソロで走ってきた。 平地とアップダウン、登り下りがバランスよく入った特に減量を意識したときにお気に入りのコースでもある。 ペースはL3をターゲットに無理せずに走る感覚を戻していく。 熱海を抜けて伊豆多賀まで海岸線を走る。 伊豆多賀からは山伏峠へ。 いつも通りマックスバリューの裏手から登り始める。 山伏峠は修善寺に抜ける最短ルートで、道もきれいで交通量も少ない。 しかし、勾配はとにかくキツイ。 海岸線から一気に急勾配を登るため、景色の移り変わりも魅力のコース。 頂上手前の橋からの開けた展望はいつ来てもいいものだ。 頂上を越えると修善寺まで一気にダウンヒル。 修善寺からは三島まで平地を淡々と北上。 三島から1号線を登って箱根に到着。 山の上は霧が出ていて寒い。 小田原まで旧街道経由で下る(下りがなぜかStravaでTOP10入り)。 小田原から海岸線をもがいてトレーニング終了。 走行時間 4時間43分 走行距離 106.8 km 獲得標高 1862 m TSS 255
通勤ライドのはずだったのに、いつのまにかレースの世界へ。 ツール・ド・おきなわ210kmを1年のメインレースに、ヒルクライム、実業団レースなどに参戦中。