昨日は、雪のために朝練はジョギングで軽く流した。
昨晩は早めに寝て、朝5時過ぎに起床。
昨晩は早めに寝て、朝5時過ぎに起床。
寒さを言い訳にする弱い心に打ち勝ち、第一関門を突破した。
外はまだ真っ暗。
厚手のジャケット(ただし5℃対応)にアンダーアーマーのインナー、ウインドブレーカー、
下は昨年末のwiggleのセールで買っておいたdhbのRoubaixシリーズの少し集めのロングタイツを装備。
練習場所に向けて暗闇の中を出発した。
しかし、寒すぎるとしか言えない。
十分にアップすれば体も温まってきて、そこまで寒さが気にならなくなってくる。
家を出て、いざ乗ってしまえばなんとかなるようだ。
練習はSSTを中心に。
FTPを元に戻して向上させておくことが今時期の目的。
先日の大磯クリテリウムの際に借りたホイールにスピードセンサーをつけ忘れてきてしまっているので、オートストップが使えず、うまく測定できていないのだけれど、強度としては良さそうだ。
SST
・06:53 Ave. 256.1W
・07:24 Ave. 231.0W
・27:35 Ave. 233.0W
ラストに1発スプリントしてみたが、921.6Wと大分低かった。
練習を終えて帰り際に日が昇ってくる。
来月の大磯クリテリウム向けて、練習をサボらないことが当面の目標になりそうだ。
外はまだ真っ暗。
厚手のジャケット(ただし5℃対応)にアンダーアーマーのインナー、ウインドブレーカー、
下は昨年末のwiggleのセールで買っておいたdhbのRoubaixシリーズの少し集めのロングタイツを装備。
練習場所に向けて暗闇の中を出発した。
しかし、寒すぎるとしか言えない。
十分にアップすれば体も温まってきて、そこまで寒さが気にならなくなってくる。
家を出て、いざ乗ってしまえばなんとかなるようだ。
練習はSSTを中心に。
FTPを元に戻して向上させておくことが今時期の目的。
先日の大磯クリテリウムの際に借りたホイールにスピードセンサーをつけ忘れてきてしまっているので、オートストップが使えず、うまく測定できていないのだけれど、強度としては良さそうだ。
SST
・06:53 Ave. 256.1W
・07:24 Ave. 231.0W
・27:35 Ave. 233.0W
ラストに1発スプリントしてみたが、921.6Wと大分低かった。
練習を終えて帰り際に日が昇ってくる。
来月の大磯クリテリウム向けて、練習をサボらないことが当面の目標になりそうだ。
コメント
コメントを投稿