今週は初雪が降ったので、山方面はやめておいて海方面を走った。 横浜、横須賀を通って三浦半島を一周回って江の島から藤沢、境川というルート。 160kmほどになるが、これを朝出て昼前に戻って来れるようにするのがこの冬の目標。 また、補給食の種類や摂るタイミングをいろいろ試していきたい。 ボトルはロングボトル2本で。 コンビニ休憩をできるだけしないようにする。 出発は空が明るくなってからということで6時40分発。 補給食はMACROBARを1つ。さっそくだがジェルは持って行くのを忘れてしまった。 ボトルはBCAAのみを2本。 横浜までは最短ルートで。 30分ほどで1号線に合流した。 せっかくのソロライドなので、みなとみらい経由でいく。 早朝の車通りが少ない時間を狙ってサイクリング気分も楽しむ。 朝の赤レンガ倉庫。 いるのはランナーなどが若干なので、静かな時間を楽しめた。 山下公園を通ってマリンタワー。 街路樹のイチョウの色づきもよし。 やや遠回りをしつつ横須賀まで一気にいった。 出発から2時間半くらいで到着。 ここの公園でトイレタイム。 横須賀から先はできるだけ海岸線でアップダウンを走った。 海沿いの道はツール・ド・おきなわを思い出すし、 海岸線から一気に登る個所がいくつかあるので練習ルートとしても良いと思う。 三崎からR134に入って江の島まで。 障子を破りたくなるモニュメントを見つけて引き返して写真撮影。 藤沢市街地からは境川サイクリングロード。 途中の飯田牧場でジェラートを補給。 帰宅は14時前だった。 出発を1時間早めて観光抜きにすればギリギリ12時台にはゴールできそうだ。 補給がやはり足りなくてペースダウンが明らかだったから、次回は補給もしっかりしよう。
通勤ライドのはずだったのに、いつのまにかレースの世界へ。 ツール・ド・おきなわ210kmを1年のメインレースに、ヒルクライム、実業団レースなどに参戦中。