湘南愛輪会の練習に参加させてもらいに平塚競輪場へ。
ロードで平塚競輪場まで自走して、貸しピストで練習を考えていたけど、
あいにくの雨なので電車で平塚までいき、今を時めくJKに駅まで迎えにきてもらった。
天気は曇りで寒い。持ってくるジャージを間違えた。
お借りしたピストは競輪仕様。
FIVE-GOLDには初めて座ったのだが、聞いていたとおり硬い。
脚の回転を邪魔せず、力が逃げないので短距離はたしかに使いやすい。
その反面、これで長距離はキツイな。
ポジションを調整して周回練習からの1kmTTとハロンの計測。
フレームは不明。
ギアは49x15。
ハンドル、ステムはNITTO。
ホイールはワッパ。
いわゆるNJS仕様。
1kmTT 1分23秒
スタートで突っ込み過ぎないように抑えてみた。
スピードを載せ切れていない感じだったので、またいろいろ試してみよう。
ハロン 13秒8
駆けおろすラインをじっくり見つつやってみた。
かけるタイミングはもう少し早いほうが良さそうだ。
その後は自由練習で、4kmを意識してスタートから半周で45km/hに乗せて周回を何回かやった。
スピードメーターを装着してのバンク走行は初めてでこれまでスピード感がよく分かっていなかったのだけれど、競輪仕様で45km/hって結構きつい。
照準は7月末のCSCトラック。はたしてどうなることやら。
コメント
コメントを投稿