多摩川を登って矢野口を目指す。
どうやら全国的に気温が高いみたい。まだ湿度は低いのでライドに最適な気候だった。
ここからまっすぐ尾根幹を走った。
このあたりはロードを始めたころの練習コースで、連光寺坂を良く走っていた。
しかし、尾根幹を走るのは今回が初めて。
とりあえず矢野口からまっすぐいけば大丈夫ってことで様子を見ながら走る。
道の雰囲気がどことなく懐かしい。尾根幹の一部が連光寺周回と被ってたし、昔の記憶を呼び起こしつつ登って行った。
悪い癖で一人で走るとかなり抜いてしまうので、途中でチームで来ている方たちの後ろに着かせてもらった。この中の2名がかなり速く、着いていくだけでも良い練習になった。
高強度を途中途中で入れていきたかったので、前に出て一人ペースを上げる。
信号で止まったときに後続と合流になったが、信号が変わった瞬間に掛けて登りスプリント勝負な雰囲気に。
自分としては、走り慣れてそうな方たちに折り返しのポイントを聞きたかったので、後ろを見つつペースを落として再度合流。どうやらトンネルをくぐったところが折り返しポイントのようなので、前を引いてトンネルをくぐって尾根幹をゴールした。
折り返しポイントでチームの方たちとしばしの談笑。
近くにおいしいパン屋さんがあるとのことで御一緒せさせてもらった。
カフェ併設スタイルのパン屋さんだったので、しばしパンを食べつつお茶しつつのカフェタイム。
自転車の話を中心に盛り上がった。それにしても共通の知人はいるもので本当に世間は狭いようだ。これから一緒にライドさせてもらうことになった。
帰り道を案内してもらい、共通の知人のところに寄ってからの帰宅。
明日は小山田周回をやってみよう。そしてパン屋さんも。
コメント
コメントを投稿