フロアポンプのヘッドが使えなくなったので交換した。
手持ちのポンプはTOPEAK ジョーブロースポーツ2で、実のところ家にあった父親のポンプが使いやすかったので3年ほど使っていなかった。
3年振りに使ってみるとどうだろうか。
レバーを引いてもまったく固定できない(笑)。
サイクルCUBEさんに持って行って消耗品を頼もうかなと見てもらうと、
摩耗しているわけではなくて動きが悪くなっているだけなのでこれで使ってみてと簡単な調整をしてもらった。
朝練のときにHIRAMEにしちゃうのがいいよと話していたので、
「これでダメだったらおとなしくHIRAMEにしますよ」と言って店を後にした。
…そして後日、HIRAMEを買いに再びサイクルCUBEへ。
HIRAMEの使いやすさは各所で絶賛されているのは昔から知っていた。
しかし、フロアポンプよりお値段が高いので導入にはどうしても躊躇してしまう。
TOPEAKのヘッドはレバーが固かったり、固定が上手くいかなかいときがあり、ストレスを感じていたので、ここは思い切ってみた。
HIRAMEポンプアダプター 4670円
手持ちのポンプはTOPEAK ジョーブロースポーツ2で、実のところ家にあった父親のポンプが使いやすかったので3年ほど使っていなかった。
3年振りに使ってみるとどうだろうか。
レバーを引いてもまったく固定できない(笑)。
サイクルCUBEさんに持って行って消耗品を頼もうかなと見てもらうと、
摩耗しているわけではなくて動きが悪くなっているだけなのでこれで使ってみてと簡単な調整をしてもらった。
朝練のときにHIRAMEにしちゃうのがいいよと話していたので、
「これでダメだったらおとなしくHIRAMEにしますよ」と言って店を後にした。
…そして後日、HIRAMEを買いに再びサイクルCUBEへ。
HIRAMEの使いやすさは各所で絶賛されているのは昔から知っていた。
しかし、フロアポンプよりお値段が高いので導入にはどうしても躊躇してしまう。
TOPEAKのヘッドはレバーが固かったり、固定が上手くいかなかいときがあり、ストレスを感じていたので、ここは思い切ってみた。
HIRAMEポンプアダプター 4670円
しっかりした金属の質感が実に好み。
取り付け
①元のポンプのヘッドを外す以下の例はジョーブロースポーツ2の場合。
ヘッド下のパーツを回してヘッドを分離する。
ホースにハマっているパーツを抜き取る。
ホースにHIRAMEを入れる。
きついけど頑張って入れるのだ。
結束バンドやホースバンドなどで外れないように固定して完成。
使い方の注意点として、先端部分が調整ダイヤルになっているので、
適度な塩梅に調整してから使う。
チューブのバルブにHIRAMEを押し当ててレバーを握れば固定完了。
感動だったのは、固定と解除でまったくストレスがないこと。
ジョーブロースポーツ2だと差し込みや固定の角度が悪くて空気が漏れてしまうことなどがあった。
HIRAMEでは、ヘッドが小さく、バルブが奥まで確実に入ったことが分かり、軽いレバー操作で固定が完了。解除するときも漏れ出ることなく、レバーを戻せば中の空気が一瞬で出てチューブ側からの漏れはない。
HIRAMEは早くから使っておけばと思うアイテムなのは間違いなかった。
空気圧管理は日々の基本的なメンテなだけに、ツールの改善の効果は大きいはず。
コメント
コメントを投稿