中強度のロングライドで、コースは湯河原~小田原~最乗寺~足柄峠~御殿場~乙女峠~長尾峠~箱根~大観山~湯河原で箱根界隈をぐるっと一周120km。
6時前に起きて準備をして7時前に出発。
真鶴道路をアップしながら走って7時半に集合場所のエンドウ商会に到着。
なおっき氏と合流していざスタート!
小田原から広域農道に入る。ペースはL4下くらい。アップダウンが気持ちいい。
大雄山に入って、一つ目の登りの天狗でおなじみの最乗寺への道。
登り終えて少し下って、足柄峠へと移動。
足柄峠は夕日の滝のあたりの中盤まではそこそこ走れたが、勾配が上がると失速。
今日は、パワーが安定してでない。
足柄峠から静岡方面に下る。
下りの途中から見える富士山は先週冠雪したようで、先っぽは白くなってきてる。
一気に下って、乙女峠~仙石原を走って、箱根湖尻にあるカレーとシチューのVIOLET 湖亭さんでランチ。
売り切れ気味の脚で元箱根まで頑張る。箱根駅伝のゴール地点の交差点から大観山へと登って本日の登りは完了だ。一気に下って1周完了。
距離をあまり乗らなくなっていたので、長時間のライドがきつくなっていた。
100kmちょっとのライドを取り入れたほうがよさそうだ。
走行時間 5時間15秒(休憩のぞく)
走行距離 119.1km
獲得標高 2672m
TSS 335
6時前に起きて準備をして7時前に出発。
真鶴道路をアップしながら走って7時半に集合場所のエンドウ商会に到着。
なおっき氏と合流していざスタート!
小田原から広域農道に入る。ペースはL4下くらい。アップダウンが気持ちいい。
大雄山に入って、一つ目の登りの天狗でおなじみの最乗寺への道。
登り終えて少し下って、足柄峠へと移動。
足柄峠は夕日の滝のあたりの中盤まではそこそこ走れたが、勾配が上がると失速。
今日は、パワーが安定してでない。
足柄峠から静岡方面に下る。
下りの途中から見える富士山は先週冠雪したようで、先っぽは白くなってきてる。
下り終えて足柄街道経由で御殿場。比較的フラットな道ではあるものの、どうやらパワーが出ない日のようだ。スピードが上がらず苦しみながら国道138号線に合流した。
箱根方面に進んで、長尾峠を登る。
長尾峠は比較的勾配が緩く登りやすい道ではあるが、200Wくらいで徐々に失速していく。
7km 5%の登りを25分ちょっと掛けてようやく頂上にたどり着いた。
トンネルを抜けると箱根の絶景が待っている。
芦ノ湖、大涌谷、仙石原を一望!
長尾峠ははじめて登ったのだけれど、ここからの景色はまた何度も見に来たいな。
一気に下って、乙女峠~仙石原を走って、箱根湖尻にあるカレーとシチューのVIOLET 湖亭さんでランチ。
このお店はサイクルラックがあって、自転車ライドの途中の休憩にはもってこい。野菜ときのこのカレー 大盛を注文。ごはんが大盛すぎてルーが足りなくなってきたのだけれど、ルーのおかわりをさせてくれて、最後まで美味しく楽しめた。おしゃれな店内と落ち着いた雰囲気もGOOD!
売り切れ気味の脚で元箱根まで頑張る。箱根駅伝のゴール地点の交差点から大観山へと登って本日の登りは完了だ。一気に下って1周完了。
距離をあまり乗らなくなっていたので、長時間のライドがきつくなっていた。
100kmちょっとのライドを取り入れたほうがよさそうだ。
走行時間 5時間15秒(休憩のぞく)
走行距離 119.1km
獲得標高 2672m
TSS 335
コメント
コメントを投稿