昨日のライドの疲労感がすごい。午前中はほぼ寝て終わった。
午後からチームメイトの家までゆるゆるライド。
外で長々と話しつつ、来年のレースとかトレーニングとか自転車の話題は尽きない。
今年初みかんで作った自家製生搾りジュースを頂いた。
うちの町は温暖で斜面が多く、かんきつ栽培が盛んな地域だ。
そのせいかそこら中は坂ばかりで、登りに関しては事欠かない。
こんな恵まれた環境を恵まれていると思ったのは大人になってからのではあるが、これから先はまだまだ長い。こんな町をこれからも走りまわって速くなってやろう。
帰りは少し遠回りをして、町を見晴らせる場所へ。
夕暮れ時は海と町のコントラストが実にきれいだ。
今回のアップデート内容は以下の4点。(パイオニアサイトより抜粋)
午後からチームメイトの家までゆるゆるライド。
外で長々と話しつつ、来年のレースとかトレーニングとか自転車の話題は尽きない。
今年初みかんで作った自家製生搾りジュースを頂いた。
うちの町は温暖で斜面が多く、かんきつ栽培が盛んな地域だ。
そのせいかそこら中は坂ばかりで、登りに関しては事欠かない。
こんな恵まれた環境を恵まれていると思ったのは大人になってからのではあるが、これから先はまだまだ長い。こんな町をこれからも走りまわって速くなってやろう。
帰りは少し遠回りをして、町を見晴らせる場所へ。
夕暮れ時は海と町のコントラストが実にきれいだ。
一気に下って帰宅。
・町内ゆるライド 9.5km 29:45 263.6kJ
帰宅後はパイオニアペダリングモニターのサイコンSGX-CA500のファームウェアのアップデートをやった。
今回のアップデート内容は以下の4点。(パイオニアサイトより抜粋)
1. ログ記録中に電源をOFFした際に、記録が終了してしまう場合があったことを修正しました。
2. Wi-Fiのパスワードに20文字以上入力する場合に、正常に入力できない場合があったことを修正しました。
3. Wi-Fiを使用してファームウェアアップデートする際に、ファイルのダウンロード経過表示を行うように修正しました。
(次回のアップデート時から表示されます。)
4. その他、いくつかの改善を行いました。
1.に関しては、ライド中の昼食時などに電池温存のため、電源を一度落としたいが、切ってしまうとログがそこで切れてしまうため、電源は常にオンにしていた。今回のアップデートで対応されたのでつけっぱなしからオンオフできる省エネ運用ができるようになったな。4.はなにが改善されたのか気になる。
シクロスフィアを軽く動くように改善してくれないかなー
コメント
コメントを投稿