台風で雨が強くなる前に朝のランニングを済ませる。
先週はランニングをがんばりすぎて足にダメージがあったので、慣れるまでは流しのペースで。
5分ちょっと走って雨が降り出したけど、時期的にまだ小雨なら余裕で走れる。
コースはいつもの川沿いで野鳥観察も同時にこなす。
カワセミが3羽も見れてラッキーな朝ランで、これからの楽しみも増えたぞ。
7.5km 50:36
夕方からは、筋トレとローラー。
ダンベルスクワットを片手10kgの負荷で15回を3セット。
ゆっくりしゃがんで、瞬発力で元の姿勢に戻す。
続いてローラー練。
練習前に、コックピットにGarmin EDGE800を追加した。
SGX-CA500でペダリングのベクトルを表示しておくと、インターバルのタイムを確認しづらい。
そこで、SGX-CA500はベクトルとパワーの用、 EDGE800はタイム用として使い分ける。
しばらく使っていなかったEDGE800も有効活用しないとね。
ローラー練のメニューは片足ペダリング。
15分アップして、LR960の負荷を2に設定して、片足ペダリングを1分ごとに左右を変えて繰り返した。
左足はスムーズに回るが、右足はうまく回らず1分間がしんどいかった。
左右の回数を数えていなかったがあとで確認したら9回ずつやっていた。
10分ダウンでおわり。
片足ペダリング 57:42 219.1kJ
先週はランニングをがんばりすぎて足にダメージがあったので、慣れるまでは流しのペースで。
5分ちょっと走って雨が降り出したけど、時期的にまだ小雨なら余裕で走れる。
コースはいつもの川沿いで野鳥観察も同時にこなす。
カワセミが3羽も見れてラッキーな朝ランで、これからの楽しみも増えたぞ。
7.5km 50:36
夕方からは、筋トレとローラー。
ダンベルスクワットを片手10kgの負荷で15回を3セット。
続いてローラー練。
練習前に、コックピットにGarmin EDGE800を追加した。

SGX-CA500でペダリングのベクトルを表示しておくと、インターバルのタイムを確認しづらい。
そこで、SGX-CA500はベクトルとパワーの用、 EDGE800はタイム用として使い分ける。
しばらく使っていなかったEDGE800も有効活用しないとね。
15分アップして、LR960の負荷を2に設定して、片足ペダリングを1分ごとに左右を変えて繰り返した。
左足はスムーズに回るが、右足はうまく回らず1分間がしんどいかった。
左右の回数を数えていなかったがあとで確認したら9回ずつやっていた。
10分ダウンでおわり。
片足ペダリング 57:42 219.1kJ
コメント
コメントを投稿