今朝は曇り、いつもどおりのコースでいつもどおりの朝練メニューだ。
10分ほどアップしながら坂まで行って、9%坂で徐々に上げていき、7%坂でインターバルトレーニング。アップ途中で平地でのサドル位置がなんだかぎこちない。登りに入ると収まるんだけどな。下ハンだと会陰部が圧迫される感じなので、もうちょっとサドルを下げてみるべきかな。
10月はペダリング意識月間になりそうだ。
パワーを絞り出そうとはせず、スムーズなペダリングを手に入れることを心がけて、自然にワットが出るようにする。登っているときはペダリングモニターでベクトルをチェックしながら行った。
9%坂 1.4km
・6:14 277.8W
7%坂 1km インターバル
・3:53 315.1W
・3:53 317.9W
・3:57 308.9W
・3:56 311.1W
4本の平均が313.25Wと、ワットがノッてきた。
ちょうどひと月前は、4本平均で275.5Wだったのだから、短期間でもずいぶん伸びるものだな。これもペダリングの改善によるところが大きい。
とはいっても、まだまだ筋肉が動きに慣れていなくて、ぎこちないペダリングだ。だがスムーズになれば、もっとワットがノッてくるのが感覚的にわかる。今月中に320Wあたりまでいけるだろうか。
走行時間 52:44
走行距離 16.1 km
獲得標高 545.7 m
消費エネルギー 496.2 kJ
TSS 70
コメント
コメントを投稿