8時にエンドウ商会に集合。同行するのはNOK氏とKWN氏。
昨晩は良く飲んだせいか、調子がすこぶる悪い。
前と離れてもあまり気にせず、詰められるポイントで距離を調整していけば大丈夫ってことでマイーペースで走った。このコースは途中で力尽きると後が大変なのだ。
久野から広域農道に入って、最乗寺を登り、下って足柄峠へ。
広域農道で離れすぎた前との差が見えるくらいまでになったのでよし。
足柄峠(広域農道合流地点~足柄峠) 7.6km 36分14秒 218.4W
静岡入りして足柄峠を御殿場側に下る。
今日の富士山は雲がかぶっていなくてきれいに見えた。
途中の赤信号で分断されたので、これまた一人旅になってしまった。
138号線に出るまでになんとか合流できた。
乙女峠駐車場で休憩。ここでのコーラがたまらなくおいしい。
ここから長尾峠。勾配は緩めで距離も7kmほどと一気に上がるコース。
先週はこの時点でタレてしまっていたのだが、今週は前半セーブ(?)のおかげか脚が回ってくれた。
長尾峠(乙女峠駐車場~長尾峠頂上) 7.0km 21分40秒 234.6W
長尾峠からの箱根は今日も絶景!
次は仙石原から強羅に回ってからの大涌谷までの登り。
ここもまたキツイ!前半がインナーローでギアはすでになし。
後半では勾配も落ち着いてきてスムーズに回していけるようになった。
ラスト1.2kmが車の渋滞である意味キツイ状況だが、無事大涌谷へ到着。
湖尻に下ってのランチ。
先週に引き続き、箱根湖尻にあるカレーとシチューのVIOLET 湖亭さんでランチ。
チキンカレーに心きめていたものの売り切れでシーフードカレー(大盛り)を補給。
元箱根のセブンイレブンで水分補給して、ラスボスの大観山の登り。
芦ノ湖~大観山 5.1km 19分7秒 210.3W
ベストには程遠い追い込みきれない走りだな・・・
先週よりも慣れのおかげかだいぶ楽に感じた。
全体的に安全に走り切ることを意識しすぎてセーブしているので、次からは要所要所でしっかり追い込んでいく必要がある。
オフトレシーズンはまだまだ長い。着実にベースアップだ。
コメント
コメントを投稿